-
Moret さんかくメノウのネックレス
¥4,600
SOLD OUT
pebbleの新素材、メノウ(玉髄)を使ったネックレス。 見つけたときからきれいな三角をしたメノウのかけらの表面を平らに磨いてぴかぴかにしました。 磨いていると、引き込まれそうになる奥行きのある半透明感。 手作りのキャンディーみたいな、美味しそうな石です。 裏面は、石の荒々しさをそのままに残して。ここも自然石の面白さです。 14KGFのチェーンには、ヴィンテージから現代ものまでいろいろなビーズを通してリズミカルに仕上げました。ちょっぴりオリエンタルな香り。 春のやわらかく暖かい陽射しに馴染む、はんなりとしたネックレスです。 size : チェーンの長さ 約 42cm 石の大きさ タテ 約21mm x ヨコ 約18mm x 厚み 約6-6.5mm material : 自然石(メノウ) 3mm aged beads/textured tiny beads Vintage Brass テクスチャーパイプビーズ Brass チェーン・ミニビース・金具 14KGF メノウ(瑪瑙・Agate/アゲート)とは・・・ メノウとは、石英の一種で、玉髄(カルセドニー)の中でも、色や模様がとくに美しいものをいいます。 玉髄とは、石英の微小な結晶が集合して、塊になったもので、この玉髄に様々な成分が混ざって、多種多様な色や模様が生まれます。その色や模様によってそれぞれ名前がつけられており、その中でも美しいものをメノウ(agate)と呼び、さらにメノウにも多くの種類があります。 世界各地で採れるメノウは、古代より世界中で、宝石や美しい細工を施した工芸美術品として珍重されており、世界の名立たる博物館や美術館にも多く残されています。 その奥深く美しい世界に魅せられて、ドイツやアメリカをはじめ、欧米にはたくさんのコレクターがいます。 日本では、玉髄のこともメノウと呼ばれることがほとんどで、古墳から勾玉が出土するなど、古くから装飾品等にされ、現在も骨董品として取引されていますが、残念ながら、いま日本で売られているメノウの多くは、海外産の安価なカルセドニーを着色したもので、天然の色彩のものは少ないようです。 このかけらは、正確にはメノウとは言えないかもしれませんが、もちろん正真正銘の天然で、玉髄といえると思います。 14KGFとは・・・ 14KGF(14金ゴールドフィルド)とは、金属の総重量の1/20以上が14金で金張りされている 素材のことをいいます。 通常の金メッキよりもはるかに厚い14金の層で作られ、また圧着させているため、 耐久性に優れ、長時間使用しても剥がれてくる心配がほとんどありません。 見た目には14金と変わらない美しさと高級感があり、手軽に本金を楽しめるため、 欧米では昔からハイクオリティなジュエリーなどに広く使用されています。 また、14KGFは、ニッケルによる金属アレルギー反応が出にくいとされています。 金属アレルギーをお持ちの多くの方々にも安心してご着用いただけます。 (個人差がありますので、すべての方がアレルギー反応を起こさないわけではありません。 お肌に合わない場合はご使用をお控えください。) *自然石には、特有のクラック(ヒビ)やインクルージョン(内包物)などが見られますが、そこもふくめ自然石の魅力としており、デザインの一部としております。 *オリジナルの小袋に入れて、お届けします。 *pebbleの作品に使われている自然石、シーグラスは作家自身が自ら採りにいき、 成形・研磨も含めすべて手作業で制作しています。 -配送・送料について- ・配送は、日本郵便レターパックライト、もしくは、定形外郵便からお選びいただけます。 送料は、レターパックライトは全国一律360円、定形外郵便は全国一律140円。 商品の合計金額が5,000円以上ご注文の方は、送料無料となります。 ・国内向けの配送のみとなっております。 -購入の際の注意点- ・作品のサイズや素材を十分にご確認のうえ、ご注文ください。 ・自然石(天然石)特有のインクルージョン(内包物)、クラックなどはデザインの一部としております。 予めご了承ください。 ・石の種類は、あくまでよく考察したうえで推定しておりますが、確定するものではありません。 ・ヴィンテージパーツは、経年に伴う多少のサビや汚れ、剥げ、傷、細かなカケなどが入る場合があります。 程度の著しいものは商品説明に表記していますが、古いパーツの味わいということをご理解いただいた上で ご注文をお願いします。 ・なるべく実物の色に近くなるように撮影しておりますが、光の入り方やモニター環境により、 実際の色とは違って見える場合もありますのでご了承ください。 ・他のサイトでも在庫を共有しておりますので、先にご購入された方を優先させていただきます。 ご了承ください。 ・お支払い、返品等については特定商取引に基づく表記をご覧ください。
-
Virgo 天然アゲート × 14kgfの2連ネックレス
¥5,700
SOLD OUT
天然の小さなメノウの石をトップにした、シンプルな2連のネックレス。 華奢で繊細な、2本の異なる14KGFチェーンを使って、大人っぽく仕上げました。 ベージュと白の、とろりと混ざり合うこの石。 自然の中で織りなされた、偶然の色と柄。 波に揉まれて円くなり、辿り着いた岸辺で見つけたときの、そのままの形。 サイドに入ったブラウンの筋、それがまたナチュラルでおもしろい。 とっても控えめな色味なのですが、 メノウらしい、飴のようなこっくりとした艶もよく、 なんだかやけにほっとする、惹かれる石です。 上品に煌めくゴールドとベージュの相性もぴったりです。 size : チェーンの長さ 約 40cm(短いチェーンの長さ 約38.5cm) 石の大きさ タテ 約12mm × ヨコ 約12mm × 厚み 約6mm material : 自然石(メノウ/カルセドニー) チェーン・その他金具 14KGF メノウ(瑪瑙・Agate/アゲート)・カルセドニー(Chalcedony・玉髄)とは・・・ メノウとは、石英の一種で、カルセドニー(玉髄)の中でも、色や模様がとくに美しいものをいいます。 玉髄とは、石英の微小な結晶が集合して、塊になったもので、この玉髄に様々な成分が混ざって、 多種多様な色や模様が生まれます。その色や模様によってそれぞれ名前がつけられており、 その中でも美しいものをメノウ(Agate)と呼び、さらにメノウにも多くの種類があります。 世界各地で採れるメノウは、古代より世界中で、宝石や細工を施した工芸美術品として珍重されており、 世界の名立たる博物館や美術館にも多く残されています。 その奥深く美しい世界に魅せられて、ドイツやアメリカをはじめ、欧米にはたくさんのコレクターがいます。 日本でも、古墳から勾玉が出土するなど、古くから装飾品等にされ、骨董品として扱われています。 ただ、日本では玉髄のこともメノウと呼ばれることがほとんどで、いま日本で売られているメノウの多くは、 残念ながら、海外産の安価なカルセドニーを着色したもので、天然のものは少ないようです。 このかけらは、正確にはメノウとは言えないかもしれませんが、もちろん正真正銘の天然で、 玉髄(カルセドニー)といえると思います。 色や形は海岸で見つけたときのそのまま、もともと艶もありましたが、 さらに表面のみ手磨きで仕上げています。 14KGFとは・・・ 14KGF(14金ゴールドフィルド)とは、金属の総重量の1/20以上が14金で金張りされている 素材のことをいいます。 通常の金メッキよりもはるかに厚い14金の層で作られ、また圧着させているため、 耐久性に優れ、長時間使用しても剥がれてくる心配がほとんどありません。 見た目には14金と変わらない美しさと高級感があり、手軽に本金を楽しめるため、 欧米では昔からハイクオリティなジュエリーなどに広く使用されています。 また、14KGFは、ニッケルによる金属アレルギー反応が出にくいとされています。 金属アレルギーをお持ちの多くの方々にも安心してご着用いただけます。 (個人差がありますので、すべての方がアレルギー反応を起こさないわけではありません。 お肌に合わない場合はご使用をお控えください。) *オリジナルの小袋に入れて、お届けします。 *pebbleの作品に使われている自然石、シーグラスは作家自身が自ら採りにいき、 成形・研磨も含めすべて手作業で制作しています。 *自然石には、特有のクラック(ヒビ)やインクルージョン(内包物)、表面の凹凸などが見られますが、そこも含め自然石の魅力としており、デザインの一部としております。 -配送・送料について- ・配送は、日本郵便レターパックライト、もしくは、定形外郵便からお選びいただけます。 送料は、レターパックライトは全国一律360円、定形外郵便は全国一律140円。 商品の合計金額が5,000円以上ご注文の方は、送料無料となります。 ・国内向けの配送のみとなっております。 -購入の際の注意点- ・作品のサイズや素材を十分にご確認のうえ、ご注文ください。 ・自然石(天然石)特有のインクルージョン(内包物)、クラックなどはデザインの一部として おります。予めご了承ください。 ・石の種類は、あくまでよく考察したうえで推定しておりますが、確定するものではありません。 ・なるべく実物の色に近くなるように撮影しておりますが、光の入り方やモニター環境により、 実際の色とは違って見える場合もありますのでご了承ください。 ・他のサイトでも在庫を共有しておりますので、先にご購入された方を優先させていただきます。 ご了承ください。 ・お支払い、返品等については特定商取引に基づく表記をご覧ください。
-
Myelin 天然カルセドニーのフックピアス
¥3,800
SOLD OUT
春の霞のように、淡く曖昧な、白、グレー、アイボリー。 シンプル、ナチュラル。 自然体、という言葉が似合うピアスです。 その正体は、つるつるとしたメノウのかけら。 見つけたときのそのままの、まさに天然です。 長い年月をかけて化学変化を続け、 自然の中で織りなされた、偶然の色、柄、形。 この石ならではの、飴のようなこっくりとした艶も魅力。 光を受けると、内から仄かに光るかのよう。 シルバーのフックに、14KGFのゴールドのコンビネーションもポイント。 さりげなく自然の美しさを感じられる、素朴とモダンが調和した一品です。 size : 全長 約 22/22.5mm (フック含む) 石の大きさ 約11/11mm x 約8/8.5mm x 約10/10mm (左右で大きさ・形は異なります) material : 自然石(カルセドニー・メノウ) ミニロンデル・ビーズ 14KGF ピアス金具 Silver925 カルセドニー(Chalcedony/玉髄)・メノウ(瑪瑙・Agate/アゲート)とは・・・ メノウとは、石英の一種で、カルセドニー(玉髄)の中でも、色や模様がとくに美しいものをいいます。 玉髄とは、石英の微小な結晶が集合して、塊になったもので、この玉髄に様々な成分が混ざって、 多種多様な色や模様が生まれます。その色や模様によってそれぞれ名前がつけられており、 その中でも色や模様が美しいものをメノウ(agate)と呼び、さらにメノウにも多くの種類があります。 世界各地で採れるメノウは、古代より世界中で、宝石や細工を施した工芸美術品として珍重されており、 世界の名立たる博物館や美術館にも多く残されています。 その奥深く美しい世界に魅せられて、ドイツやアメリカをはじめ、欧米にはたくさんのコレクターがいます。 日本でも、古墳から勾玉が出土するなど、古くから装飾品等にされ、骨董品として扱われています。 ただ、日本では玉髄のこともメノウと呼ばれることがほとんどで、いま日本で売られているメノウの多くは、 残念ながら、海外産の安価なカルセドニーを着色したもので、天然のものは少ないようです。 このかけらは、正確にはメノウとは言えないかもしれませんが、もちろん正真正銘の天然で、 玉髄(カルセドニー)といえると思います。 色や形はそのまま、もともと艶もありましたが、さらに表面のみ手磨きで仕上げています。 14KGFとは・・・ 14KGF(14金ゴールドフィルド)とは、金属の総重量の1/20以上が14金で金張りされている 素材のことをいいます。 通常の金メッキよりもはるかに厚い14金の層で作られ、また圧着させているため、 耐久性に優れ、長時間使用しても剥がれてくる心配がほとんどありません。 見た目には14金と変わらない美しさと高級感があり、手軽に本金を楽しめるため、 欧米では昔からハイクオリティなジュエリーなどに広く使用されています。 今回は、その美しいゴールドをポイントに、一部のみに使用しています。 *オリジナルの小袋に入れて、お届けします。 *pebbleの作品に使われている自然石、シーグラスは作家自身が自ら採りにいき、 成形・研磨も含めすべて手作業で制作しています。 -配送・送料について- ・配送は、日本郵便レターパックライトでの発送となります。送料は全国一律360円。 商品の合計金額が5,000円以上ご注文の方は、送料無料となります。 ・国内向けの配送のみとなっております。 -購入の際の注意点- ・作品のサイズや素材を十分にご確認のうえ、ご注文ください。 ・自然石(天然石)特有のインクルージョン(内包物)、クラックなどはデザインの一部としております。 また、自然のままを生かしたデザインのため、左右で色、形、大きさ等は異なります。 予めご了承ください。 ・石の種類は、あくまでよく考察したうえで推定しておりますが、確定するものではありません。 ・パーツの一部にSilver925(スターリングシルバー)を使用しております。 Silver925は、時間の経過とともに空気中のわずかな硫黄分などに反応して黒っぽく変色していきます。長く愛用していただくためにこまめなお手入れをおすすめしております。素材の特性をご理解いただいた上でご注文をお願いします。 ・なるべく実物の色に近くなるように撮影しておりますが、光の入り方やモニター環境により、 実際の色とは違って見える場合もありますのでご了承ください。 ・他のサイトでも在庫を共有しておりますので、先にご購入された方を優先させていただきます。 ご了承ください。 ・お支払い、返品等については特定商取引に基づく表記をご覧ください。
-
Manuka みっつのメノウのネックレス
¥5,200
SOLD OUT
メノウ(玉髄)のかけらをシンンプルに、みっつぶら下げたネックレス。 濃いのからうすいのまで、いろんな種類のはちみつをぽってり垂らしてつくったみたいな石たち。 ミルキーな白やキャメルベージュがまどろんで、不思議な世界を作っています。 自然が生み出したカタチそのままで、もともとしっとり光っていた石を、さらに綺麗に磨きあげました。 上質な14KGFのチェーンが、ワンランク上の上品さを漂わせる、 ナチュラルで、デイリーな心地よい一品。春の風に揺れる姿が目に浮かびます。 size : チェーンの長さ 約 47.5cm 石の大きさ タテ 約15-16mm x ヨコ 約8-12mm x 厚み 約6-8.7mm (石の大きさや形はそれぞれ異なります。) material : 自然石(メノウ) textured rope chain(つなぎ部分) Vintage Brass Gold(1970's) チェーン・金具 14KGF メノウ(瑪瑙・Agate/アゲート)とは・・・ メノウとは、石英の一種で、玉髄(カルセドニー)の中でも、色や模様がとくに美しいものをいいます。 玉髄とは、石英の微小な結晶が集合して、塊になったもので、この玉髄に様々な成分が混ざって、多種多様な色や模様が生まれます。その色や模様によってそれぞれ名前がつけられており、その中でも美しいものをメノウ(agate)と呼び、さらにメノウにも多くの種類があります。 世界各地で採れるメノウは、古代より世界中で、宝石や美しい細工を施した工芸美術品として珍重されており、世界の名立たる博物館や美術館にも多く残されています。 その奥深く美しい世界に魅せられて、ドイツやアメリカをはじめ、欧米にはたくさんのコレクターがいます。 日本では、玉髄のこともメノウと呼ばれることがほとんどで、古墳から勾玉が出土するなど、古くから装飾品等にされ、現在も骨董品として取引されていますが、残念ながら、いま日本で売られているメノウの多くは、海外産の安価なカルセドニーを着色したもので、天然の色彩のものは少ないようです。 このかけらは、正確にはメノウとは言えないかもしれませんが、もちろん正真正銘の天然で、玉髄といえると思います。 14KGFとは・・・ 14KGF(14金ゴールドフィルド)とは、金属の総重量の1/20以上が14金で金張りされている 素材のことをいいます。 通常の金メッキよりもはるかに厚い14金の層で作られ、また圧着させているため、 耐久性に優れ、長時間使用しても剥がれてくる心配がほとんどありません。 見た目には14金と変わらない美しさと高級感があり、手軽に本金を楽しめるため、 欧米では昔からハイクオリティなジュエリーなどに広く使用されています。 また、14KGFは、ニッケルによる金属アレルギー反応が出にくいとされています。 金属アレルギーをお持ちの多くの方々にも安心してご着用いただけます。 (個人差がありますので、すべての方がアレルギー反応を起こさないわけではありません。 お肌に合わない場合はご使用をお控えください。) *オリジナルの小袋に入れて、お届けします。 *pebbleの作品に使われている自然石、シーグラスは作家自身が自ら採りにいき、 成形・研磨も含めすべて手作業で制作しています。 -配送・送料について- ・配送は、日本郵便レターパックライトでの発送となります。送料は全国一律360円。 商品の合計金額が5,000円以上ご注文の方は、送料無料となります。 ・国内向けの配送のみとなっております。 -購入の際の注意点- ・作品のサイズや素材を十分にご確認のうえ、ご注文ください。 ・自然石(天然石)特有のインクルージョン(内包物)、クラックなどはデザインの一部としております。 予めご了承ください。 ・石の種類は、あくまでよく考察したうえで推定しておりますが、確定するものではありません。 ・なるべく実物の色に近くなるように撮影しておりますが、光の入り方やモニター環境により、 実際の色とは違って見える場合もありますのでご了承ください。 ・他のサイトでも在庫を共有しておりますので、先にご購入された方を優先させていただきます。 ご了承ください。 ・お支払い、返品等については特定商取引に基づく表記をご覧ください。
-
Neuro メノウのスタッドピアス
¥3,100
SOLD OUT
pebbleの新素材、メノウ(玉髄)を使ったスタッドピアスです。 つるつるとしたメノウのかけらは、拾ったときのそのままの形。まさに天然。 白の入ったシルキーなグレーとふたつの層のあるアッシュな黒。 光を通すと、また違う色が見えてきます。 写真ではわかりずらいのですが、 この石ならではの、飴のようなこっくりとした艶。 長い年月をかけて化学変化を続け、自然の中で織りなされた、偶然の色と柄。 さりげなく、自然の美しさを感じられる、素朴とモダンが調和したような一品です。 size : 石の大きさ 約13/12mm x 約8/8.5mm x 厚み 約6.5/5.5mm (左右で大きさ・形は異なります) material : 自然石(メノウ) ピアス金具 14KGF メノウ(瑪瑙・Agate/アゲート)とは・・・ メノウとは、石英の一種で、玉髄(カルセドニー)の中でも、色や模様がとくに美しいものをいいます。 玉髄とは、石英の微小な結晶が集合して、塊になったもので、この玉髄に様々な成分が混ざって、 様々な色や模様が生まれます。その色や模様によってそれぞれ名前がつけられており、 その中でも美しいものをメノウ(agate)と呼び、さらにメノウにも多くの種類があります。 世界各地で採れるメノウは、古代から世界中で宝石や美しい細工を施した工芸美術品として珍重されており、 世界の博物館や美術館にも多く残されています。 その奥深く美しい世界に魅せられて、ドイツやアメリカをはじめ、欧米にはたくさんのコレクターがいます。 日本では、玉髄のこともメノウと呼ばれることがほとんどで、古墳から勾玉が出土するなど、 古くから装飾品等にされ、現在も骨董品として取引されていますが、残念ながら、 いま日本で売られているメノウの多くは、海外産の安価なカルセドニーを着色したもので、 天然のものは少ないようです。 このかけらは、正確にはメノウとは言えないかもしれませんが、もちろん正真正銘の天然で、 玉髄といえると思います。 14KGFとは・・・ 14KGF(14金ゴールドフィルド)とは、金属の総重量の1/20以上が14金で金張りされている 素材のことをいいます。 通常の金メッキよりもはるかに厚い14金の層で作られ、また圧着させているため、 耐久性に優れ、長時間使用しても剥がれてくる心配がほとんどありません。 見た目には14金と変わらない美しさと高級感があり、手軽に本金を楽しめるため、 欧米では昔からハイクオリティなジュエリーなどに広く使用されています。 また、14KGFは、ニッケルによる金属アレルギー反応が出にくいとされています。 金属アレルギーをお持ちの多くの方々にも安心してご着用いただけます。 (個人差がありますので、すべての方がアレルギー反応を起こさないわけではありません。 お肌に合わない場合はご使用をお控えください。) その他の参考画像は、こちらをご覧下さい。 http://pebbleblog.seesaa.net/article/413679429.html *オリジナルの小袋に入れて、お届けします。 *pebbleの作品に使われている自然石、シーグラスは作家自身が自ら採りにいき、 成形・研磨も含めすべて手作業で制作しています。 -配送・送料について- ・配送は、日本郵便レターパックライトでの発送となります。送料は全国一律360円。 商品の合計金額が5,000円以上ご注文の方は、送料無料となります。 ・国内向けの配送のみとなっております。 -購入の際の注意点- ・作品のサイズや素材を十分にご確認のうえ、ご注文ください。 ・自然石(天然石)特有のインクルージョン(内包物)、クラックなどはデザインの一部としております。 予めご了承ください。 ・石の種類は、あくまでよく考察したうえで推定しておりますが、確定するものではありません。 ・なるべく実物の色に近くなるように撮影しておりますが、光の入り方やモニター環境により、 実際の色とは違って見える場合もありますのでご了承ください。 ・他のサイトでも在庫を共有しておりますので、先にご購入された方を優先させていただきます。 ご了承ください。 ・お支払い、返品等については特定商取引に基づく表記をご覧ください。
-
Foggy メノウとヴィンテージプチパール のピアス
¥3,800
SOLD OUT
とてもシックな大人っぽい石に、ちょっぴり可愛らしさをプラスしたピアス。 チャコールグレーとフォググレー、もやがかかったように曇り霞んだふたつの石。 魅惑的な輝きを放つ、クールな自然石を、 花冠みたいな小さなシルバーグレーのヴィンテージグラスパールの環が彩ります。 デイリーにもフォーマルな場所にも似合う、洗練された女性らしい一品です。 石の真正面から見ると、小さなグラスパールは縦に並んで見えるつくり。シンプルな雰囲気。(写真5枚目) 横から見るとパールが輪っかになっていて、可憐さが覗きます。 size : 全長 約 3.1cm 石の大きさ タテ 約17mm x ヨコ 約13-13.5mm x 厚み 約6mm material : 自然石(メノウ) 3mm putti silver pearl Vintage glass pearl(1950's Japan vintage) ピアス金具・その他 14KGF メノウ(瑪瑙・Agate/アゲート)とは・・・ メノウとは、石英の一種で、玉髄(カルセドニー)の中でも、色や模様がとくに美しいものをいいます。 玉髄とは、石英の微小な結晶が集合して、塊になったもので、この玉髄に様々な成分が混ざって、多種多様な色や模様が生まれます。その色や模様によってそれぞれ名前がつけられており、その中でも美しいものをメノウ(agate)と呼び、さらにメノウにも多くの種類があります。 世界各地で採れるメノウは、古代より世界中で、宝石や美しい細工を施した工芸美術品として珍重されており、世界の名立たる博物館や美術館にも多く残されています。 その奥深く美しい世界に魅せられて、ドイツやアメリカをはじめ、欧米にはたくさんのコレクターがいます。 日本では、玉髄のこともメノウと呼ばれることがほとんどで、古墳から勾玉が出土するなど、古くから装飾品等にされ、現在も骨董品として取引されていますが、残念ながら、いま日本で売られているメノウの多くは、海外産の安価なカルセドニーを着色したもので、天然の色彩のものは少ないようです。 このかけらは、正確にはメノウとは言えないかもしれませんが、もちろん正真正銘の天然で、玉髄といえると思います。 14KGFとは・・・ 14KGF(14金ゴールドフィルド)とは、金属の総重量の1/20以上が14金で金張りされている 素材のことをいいます。 通常の金メッキよりもはるかに厚い14金の層で作られ、また圧着させているため、 耐久性に優れ、長時間使用しても剥がれてくる心配がほとんどありません。 見た目には14金と変わらない美しさと高級感があり、手軽に本金を楽しめるため、 欧米では昔からハイクオリティなジュエリーなどに広く使用されています。 また、14KGFは、ニッケルによる金属アレルギー反応が出にくいとされています。 金属アレルギーをお持ちの多くの方々にも安心してご着用いただけます。 (個人差がありますので、すべての方がアレルギー反応を起こさないわけではありません。 お肌に合わない場合はご使用をお控えください。) *オリジナルの小袋に入れて、お届けします。 *pebbleの作品に使われている自然石、シーグラスは作家自身が自ら採りにいき、 成形・研磨も含めすべて手作業で制作しています。 -配送・送料について- ・配送は、ヤマト運輸クロネコメール便での発送となります。送料は全国一律164円。 商品の合計金額が5,000円以上ご注文の方は、送料無料となります。 ・国内向けの配送のみとなっております。 -購入の際の注意点- ・作品のサイズや素材を十分にご確認のうえ、ご注文ください。 ・自然石(天然石)特有のインクルージョン(内包物)、クラックなどはデザインの一部としております。 予めご了承ください。 ・石の種類は、あくまでよく考察したうえで推定しておりますが、確定するものではありません。 ・ヴィンテージパーツは、経年に伴う多少のサビや汚れ、剥げ、傷、細かなカケなどが入る場合があります。 程度の著しいものは商品説明に表記していますが、古いパーツの味わいということをご理解いただいた上で ご注文をお願いします。 ・なるべく実物の色に近くなるように撮影しておりますが、光の入り方やモニター環境により、 実際の色とは違って見える場合もありますのでご了承ください。 ・他のサイトでも在庫を共有しておりますので、先にご購入された方を優先させていただきます。 ご了承ください。 ・お支払い、返品等については特定商取引に基づく表記をご覧ください。